■応仁の乱を歩く2

▲home 


足利義政

足利義政墓と足利義政画像
足利義政墓(相国寺) 足利義政画像(若宮八幡宮蔵)

相国寺法堂と慈昭院
左 相国寺法堂 右 慈昭院 

相国寺門前にて

団長>ここで車を止め待ってるから足利義政のお墓を撮っといで。
ラン2>え〜と、え〜と、義政といえば応仁の乱のときの将軍で、日野富子のダーリンで、銀閣寺を造ってと。。。ぶつぶつ。相国寺はたしか義満が造ったんやったね?
団長>そう足利義満が建立を志して開山は夢窓疎石。でも応仁の乱には1日で燃えて     しまったんや。さあ、はよ行っといで。

 相国寺の総墓地には足利義政の墓があります。しかしこの日は修復中でシートがかかっていました。足利義政の墓には、藤原定家、伊藤若沖の墓が並んでいます(上の写真は工事終了後に撮ったものです)。

ラン2>工事中で写真撮られへんかったわ(T.T)
団長>残念やったね。次は塔頭の慈昭院へ行こか。
ラン2>慈昭院?
団長>義政の塔所、つまり菩提所や。慈昭院というのは義政の法号やねん。

相国寺の塔頭の慈昭院は、もとは大徳院と称していましたが、延徳2年(1490)、足利義政の塔所となり、その法号をとって慈昭院と改められました。1490年といえば義政が亡くなった年ですね。

【アクセス】地下鉄今出川駅下車 徒歩10分

百々橋(どどばし)の礎石

室町小学校の校門前に車を止める。
 
ラン2:百々橋の礎石が移築されているんやね。
団 長:小川通寺之内の東西の通りは「百々の辻」と呼ばれていて、この辻を南北に流れる小川(こかわ)にかかっていた橋を百々橋というんや。応仁の乱のとき、この橋をはさんで幾度も戦いがあったんや。
ラン2:洛西ニュータウンの竹林公園で復元されたものを見たわ。

百々橋
百々橋跡 室町小学校の礎石
竹林公園の復元百々橋

 昭和38年(1963)ごろから小川の埋立工事にともない橋は撤去されてしまいました。しかし百々橋の保存を願う地域の方々の尽力により、橋脚の礎石4基のうち1基は現地(上京区寺之内通小川)に保存され、1基は室町小学校に保存され、残る1基と他の橋材は竹林公園内(西京区洛西ニュータウン)に復元保存されています。

【アクセス】
百々橋跡 宝鏡寺の東側
室町小学校は烏丸通に面しています。相国寺、慈昭院のすぐ近くです。
竹林公園 西京区洛西ニュータウン

応仁の乱を歩く1





▼京都歴史案内index
(C)平安京探偵団