その18

わしじゃ、なぬ!? うおぉぉ、ヒットか!? よっしゃ〜!
 デカイな!よしっ、その調子じゃ、そのまま、ゆっくり寄せろ!
いいぞぉ、さすが、わしの弟子じゃ!
竿はそのまま、ラインを引き過ぎるな!ここが肝心じゃ、釣れたからってヘラヘラ笑うなぁ。
ハッハッハ、いやぁ、師匠がいいと・・
ゴチャゴチャ、うるさいですね!
あっ、ゴメン。いや、ちょっと、興奮してな。道場始まって初ヒットじゃから・・
それに、なんでダースベーダーの実写版になってんの? まあ、だいたい予想はしてましたけど。
えっ、まずかったかな、この変身?いちおう、お約束かな っと思ったんじゃが。
あれっ? そうゆう、お前も実写になっとるな。
いやあ、デジカメとかのおかげで変身も簡単になったのぉ。
あれは最初、のぞき魔のことかと思ったが、なかなか便利じゃな。
のぞき魔は「デバカメ」! 今時、だれも知りませんよ、そんな古い話!
・・・って知ってる僕はなんなんだか。
変身といえば、冬の釣り場では、みんなミシュランのタイヤ男みたいにモコモコに変身しとるな。
そうじゃ、防寒で思い出したが、このマント、裏地はポーラテックのフリースなのよ。あったかいよ、冬は。
冬?、そうですね、朝夕は特に寒いですからね、ガイドが凍ったりして、冬はツライですよ。
しかしじゃな、「冬来たりなば、春遠からじ」と言ってな。次の春はもう21世紀じゃなぁ。
デジカメと管理釣り場と21世紀、・・・なんか関係あるんですか?
いや、ふと考えたんじゃが、「デバカメ」の古い話を知らんでも、21世紀には、
管理釣り場で爆釣している妙なじじいを「バクジジ」とか呼んだりするかも・
しない〜っ! 絶対ない〜!
あ、やっぱし。じゃあ、・・・今世紀の道場はここまで。
今世紀のって、そうゆう壮大な話じゃないでしょ! あっ、バレた〜。

kingfisher注記: 1908年(明治41年) 女湯のぞきの常習者で、
出っ歯の池田亀太郎が猟奇殺人事件を起こしたことから、
のぞきの常習者、変質者を「出歯亀」と呼ぶようになった。
同じ、覗き込むものでも「デジカメ」はデジタルカメラのこと。(笑)

強引な大晦日バージョンで、失礼しました。(^_^;)

MENUへ戻る    道場の玄関へ戻る