おしえて№539 投稿者 のんきさん
 大西洋は「大」がつくのに、なぜ太平洋は「太」なのですか?? 
 
乱気流さん

  「大西洋」は「西の大洋=西の広い海」の意味で単純に「大」ですが、「太平洋」の「太」は「泰平・太平=世の中が静かで平和に収まっていること」の意味から「太」となっています。
 「太平洋」は、16世紀のポルトガル人探検家マゼランが、航海中一日も暴風雨に見舞われなかった事から、この海をラテン語で「平穏な海」Mare Pacificum と命名したことから「平穏・平和」→「泰平・泰平」に由来するとされています。但し、漢字平仮名交じり文の中に外国語・外来語をカタカナで書くことを体系的に行った江戸中期の儒学者新井白石(1657〜1725)の『西洋紀聞』(1715)等の著書ではラテン語読みをそのまま使っていますし、江戸後期の文化人で地動説の紹介者でもあり日本初の銅版画を描いた司馬江漢(1747〜1818)でも西洋系の世界地図を銅版画にする時に太平洋を「大東海」と書き入れていることから、日本で「太平洋」の呼称が定着したのは明治以降と考えられています。

 参考図書:文芸春秋・文春新書『地名の世界地図』21世紀研究会編/講談社+α文庫『その場がどんともりあがる雑学の本』雑学倶楽部
浜ちゃん

  単語を変なところで切るから生じた疑問です。
 大西洋は、西の大きな海  太平洋は、おだやか(太平)な海 です。
ーー
 大西洋は、ヨーロッパの人たちから見て西の海だからでしょうね。英語のthe Atlantic Oceanは、地球を支える巨人、アトラスの海というのが語源です。太平洋は、世界一周航海をなしとげたマゼランが、その航海は平穏であった事から、穏やかな海と名づけたのが起こりです。
keyさん

  太平洋・・英語で「Pacific Ocean」。名づけたのはマゼランで航海中,嵐にもあわず穏やかな海だったためこう名付けたそうです。
 「Pacific」を訳すと「泰平」となり「太」は「泰」の略字であることから「太平洋」になったようです。 大西洋・・英語で「Atlantic Ocean」。何故、Atlanticと名づけられたは明確でなく伝説の大陸「アトランティス」からとったという説等があります。じゃあなんで「大西洋」かというとただ単に西にある大洋という意味でつけたられたという説等があります。(つまんネ〜説。石なげるゾ!幻郷洋とか考えなかったのかな〜。あっ,これもつまんないですね。スンマセン)
参考URL:世界○ごと?!超・雑学おもしろ講座
http://www.johos.com/omoshiro/bucknum/20000414B.html    
くろさん

  太平洋は英語では「Pacific Ocean」であり、Pacificには平和・穏やかと言う意味がある。そして、太平洋を「Pacific Ocean」と名付けたのはマゼランであり、そのマゼランが1519年に南米最南端のマゼラン海峡を発見・通過した際、荒れ狂う難海の大西洋と違い、太平洋は非常に穏やかな海だった為、マゼランはその海を「Pacific Ocean」と名付けた。
 そして、英語の「Pacific」を日本語へ訳すときも、同じく平和・穏やかと言う意味がある「泰平」を用いて「太平洋」となった。ここで、「泰平」も「太平」も全く同じ意味の言葉であり、「太」は「泰」の略字である。
 一方、大西洋の方は、英語では「Atlantic Ocean」であるが、これは「大西洋」と言う名前とは関係はない。また、その名の由来はハッキリせず、説が2つある。
 先ず一つ目は、昔の中国では、ヨーロッパのことを「大西洋」と呼んでいた。これが「太平洋」と似ているし、海の意味である「洋」もつくので、使われたとする説がある。また、もう一つは、ただ単に西にある大洋と言う意味でつけられたとする説もある。
matsumotoさん

  「太平洋」は英語の「Pacific Ocean」の訳で、「平和の海」という意味ですから、平和を意味する「太平」という字が使われます。 一方「大西洋」は英語では「Atlantic Ocean」ですが、「Atlantic」に対する適当な訳語が無い為「大きな西の海」と言う意味で「大西洋」になったという説と、昔中国でヨーロッパのことを「大西洋」と呼んでいたのがそのままヨーロッパの海という意味で使われたという説があります。 ちなみに「Atlantic」の語源は、ギリシャ神話で地球を支えている巨人アトラスと言われていますから、日本語に訳しようが無いですね。
mamuさん

  調べていたら、こねっと図書館という所にたどり着きました。そして、子供と先生のやり取りがあったのでそれを載せますね。
(先生) よく似ているけど、ちょっとちがうね。
 「太平洋」は英語では「Pacific Ocean(パシフィック オーシャン)」と言って、"Pacific"は「平和の」といった意味があるんだよ。そこから「泰平(=太平)」となったそうなんだ。「太」という字は「泰」の略字でもあるので、「太平洋」という漢字になったんだね。
(子供)平和っていう意味があるんだね。
(先生) ちなみに"Pacific Ocean"と名づけたのは大航海時代に世界一周をしたマゼランという人で、太平洋のおだやかさに驚いて、「El Mar Pacifico(おだやかな海)」と名づけたところから始まったそうだよ。
 じゃ、大西洋は、どんな意味があるの? 大西洋の方は、単に西にある大洋という事で日本語の名前がつきました。 英語の"Atlantic Ocean"とは関係がないみたいだ。
gannacさん

  「大」と「太」の差は名前の意味の違いからきています。広大な西の海洋が大西洋、穏やかな=太平な海洋が太平洋、という具合です。なぜ大西洋が西かというと、当時中心であったヨーロッパから見て西だからです。太平洋は広いので、どこもが穏やかというわけではありません。しかし、世界一周をしたマゼランが南アメリカの南端の岬を通過したとき、とても穏やかな海に出たので、そこを太平洋と名づけました。
Tsuneさん

  太平洋は英語で「Pacific Ocean」という。Pacificとは、平和・穏やかという意味がある。そもそも、太平洋を「Pacific Ocean」と名づけたのは、かのマゼランだ。 マゼランは1519年、南米最南端のマゼラン海峡を発見・通過した。荒れ狂う難海の大西洋と違い、太平洋は非常に穏やかな海だったため、この「Pacific」がつけられたのである。英語の「Pacific」を日本語へ訳すときも、同じ意味になる「泰平」を用いて「太平洋」となった。「泰平」も「太平」も全く同じ意味で、「太」は「泰」の略字である。  さて、一方の大西洋だが、こちらは英語で「Atlantic Ocean」。何故、Atlanticと名づけられたか明確ではないが、大西洋上にあったとされる伝説の大陸「アトランティス」からとったという説や、アフリカの北西端を海岸に沿って東西に走る山脈から名づけたという説がある。
  これがどうして、日本語で「大西洋」となったのだろうか?
 昔、中国ではヨーロッパのことを大西洋と呼んでいたので、太平洋と似ているし、海の意味である「洋」もつくので、使われ始めたという。中国語の太平洋は、もちろん海のことではない。また、ただ単に大西洋は西にある大洋という意味でつけたられたとする説もある。
参考URL: (上記keyさんと同じURLを紹介していただきました。)
「泰平」から同じ意味の「太平」になったんですね。
くろぅさん

  諸説あるようですが、単に字の解釈で良いと思います。大西洋は大きな西にある海洋、太平洋は穏やかな太平な海洋。
そくらちゃん

  角川国語中辞典によれば、「太」はもともと「泰」という字だったそうで、「大」と意味はほぼ同じです。ここから類推すると、マゼランが「太平洋」を発見したとき、「大西洋」より、波が穏やかで、しかも、広い、と感じて、PasificOcean(静かで平和な海)と名付けたようで、ここから、訳語を「天下泰平=太平」の太平洋、としていったのではないか、と想像します。
よりかさん

  太平洋の語源・・・マゼランは1519年、南米最南端のマゼラン海峡を発見・通過した。荒れ狂う難海の大西洋と違い、太平洋は非常に穏やかな海だったため、この「Pacific」がつけられたのである。英語の「Pacific」を日本語へ訳すときも、同じ意味になる「泰平」を用いて「太平洋」となった。「泰平」も「太平」も全く同じ意味で、「太」は「泰」の略字である。
 大西洋の語源・・・昔、中国ではヨーロッパのことを大西洋と呼んでいたので、太平洋と似ているし、海の意味である「洋」もつくので、使われ始めたという。中国語の太平洋は、もちろん海のことではない。  また、ただ単に大西洋は西にある大洋という意味でつけたられたとする説もある。
(上記keyさんと同じURLを紹介していただきました。)より抜粋しました
さやさん

  ☆よく似ているけど、ちょっとちがうね。 「太平洋」は英語では「Pacific Ocean(パシフィック オーシャン)」と言って、"Pacific"は「平和の」といった意味があるんだよ。そこから「泰平(=太平)」となったそうなんだ。「太」という字は「泰」の略字でもあるので、「太平洋」という漢字になったんだね。 ★平和っていう意味があるんだね。 ☆ちなみに"Pacific Ocean"と名づけたのは大航海時代に世界一周をしたマゼランという人で、太平洋のおだやかさに驚いて、「El Mar Pacifico(おだやかな海)」と名づけたところから始まったそうだよ。 ★じゃ、大西洋は、どんな意味があるの? ☆大西洋の方は、単に西にある大洋という事で日本語の名前がつきました。 英語の"Atlantic Ocean"とは関係がないみたいだ。 ι。、、、なんか答えになってませんねーιHPからの貼り付けです*
よしみさん

 えー。大西洋は大きい。太平洋は太い。 えー。この回答、予想がついていたでしょう。(笑
yutaさん

  大西洋は、大きな人が名前を決めたんです。 そして、太平洋は太って平らな人が決めたんです。
papa555さん・てるりんさん

  絶対正解。自信が有る。太平洋の太の点は、「ハワイ」つまり、太平洋にはハワイがあるからです。
超な兄貴さん

  その昔,弘法大師が「大平洋」と書こうとしたところ,なんと間違って「太平洋」と書いてしまったのです。しかし,弘法大師は間違いにきづかないまま時の将軍に納めてしまったのです。
 そこで,困った困った。しかし,将軍は弘法の心を知って,これからは「太平洋」と書くことにすればいいではないかと言い,そのまま「太平洋」と書くことになったのです。ちなみに,ここから「弘法も筆のあやまり」ということわざも誕生しました。

A B C D E やった!
3 4 5 5 3 20
Tsuneさん ことわざの原点がここにあったなんて・・・。


Center fielderさん

  大西洋は大洋ホエールズのファンで、太平洋は太平洋クラブライオンズのファンだから
へまさん

  きっと将棋の「王」と「玉」と同じ原理!!

 なるほど!浜ちゃんのいうとおり区切るところに注意すると納得ですね。それにしても、のんきさんの子供さん達3人で「太平洋」になるというのはナイスなな企画ですよね。そうなると4人目〜6人目で大西洋にチャレンジ!は無理だよね..(^^ゞ
正答者の方々です。本当にありがとうございました。
乱気流さん・浜ちゃん・keyさん・くろさん・matsumotoさん・mamuさん・gannacさん・Tsuneさん・くろぅさん・そくらちゃん・よりかさん・さやさん・ながこさん・よしみさん★・yutaさん★てるりん★・papa555さん★・超な兄貴さん★・Center fielderさん★・へまさん★

[ホームへ]