おしえて№238  投稿者 くろぅさん
 地震の名前は誰がつけるの?
今回「鳥取県西部地震」がありました。「阪神淡路大震災」以後最大ということですよね。で、これらの名称はだれが命名するのですか?気象庁ですか?

奈緒さん

正確には「平成12年(2000年)鳥取県西部地震」ですね。これは気象庁が命名しています。
といっても、発生年と発生地域の組み合わせなので自動的にに決まります。
「阪神淡路大震災」というのは地震によって引き起こされた災害に対して政府(内閣)がつけた名前です。
この災害を引き起こした地震の名前は「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」です。こちらの名前は気象庁が命名しています。
参考:気象庁HP(http://www.kishou.go.jp/)→気象・地震の知識→気象・地震のFAQ集

浜ちゃん

気象庁が地震の命名をするようですが、それ以外にも行政の災害復旧のための名称がつけられたり、マスコミが通称をつけたりと、いろいろある場合があります。
たとえば質問の中にでてきた「阪神淡路大震災」を例にすると、気象庁による地震の命名は「平成7年兵庫県南部地震」。そして、災害復旧の施策のために閣議決定(口頭了解)された災害の名称が「阪神・淡路大震災」です。

Tsuneさん

地震の名前は、気象庁がつけるのだと思います。先日の「鳥取県西部地震」でも、気象庁の人が記者会見して、いろいろ説明していました。その中で、命名された地震の名前の発表があるのだと思います。

tamaさん

難しいらしいですよ。広い範囲で地震が起こった場合は、○○県で起こったので ○○県に限定して「○○地震」と名前がきまってしまうと、他の地方に送られる災害援助物資や義援金なんかがすごく少なくなるそうです。なので、地震の名前をつける人は責任重大みたいです。決めるのは気象庁です。


とっちんさん

そうです。
気象庁の地震なんかぜーんぜん知らないお偉いさんが決めます。

596さん

これは「地震のことはなんでも知っているぞ。」と常日頃から言っている自信家がつけたものです。

地震の名前は気象庁。その災害名は議会で決めているんですね。なるほど、これは分かりやすいですね。
正答者の方々( 7名)です。ありがとうございます。
浜ちゃん・奈緒さん・Tsuneさん・tamaさん・とっちんさん・てるりんさん・596さん

[ホームへ]