オススメ漫画 (コミック)
(順不同)
表紙イメージ 作品名 作 者 出版社 コメント
あしたのジョー ちばてつや
高森 朝雄
(梶原 一騎)
講談社 言わずと知れたボクシングマンガ。
読み終わると肩と拳に力が入りっぱなしで、
もうグッタリ・・・
紀子との「デート」で、ノリちゃんがジョーにかける言葉。
「あたしはついて行けない・・・」
ボクシングに殉ずるしかないジョーの運命がせつない。
TV版の「あしたのジョー2」のジョーがカッコいい。
スラムダンク 井上 雄彦 集英社 桜木、流川、赤木、三井、宮城等々・・・
キャラクターの濃いメンバーが何とも言えない。
全巻通して、一気に読んで欲しい名作です。
完全版ですが、コミックスの話の中間にあった1コマが
欠けています。
その1コマはおまけのような感じだったのですが
かなり重要な1コマで、その1コマだけで爆笑できる話も
多数あります。それがないのが非常に残念でした。
コブラ

Space
Adventure
COBRA
寺沢 武一 集英社
MF
キザに見えてキザと感じない男のロマン。
最近リメイクしたカラー(CG)版は、大人の絵本。
やはりコブラの声は野沢那智だな・・・
強くて、優しくて、どんな困難にも立ち向かう、
ただの人間なのに不死身で、究極のヒーローだろう。
闇の土鬼 横山 光輝 講談社 「伊賀の影丸」や「仮面の忍者 赤影」など、
数ある横山光輝氏のメジャー作品の中から、
あえて「闇の土鬼」を選びました。
これぞ王道忍者マンガ。
ある時は棒、ある時は棍に変化する「七節棍」という
武器が格好良い。
織田信長 横山 光輝 講談社 横山光輝氏の作品からもう一冊。
実話の漫画化と言うこともあり、おもしろく歴史が学べる。
戦国史の入門に最適。
信長は小さい頃、周囲からうつけと言われていたが、
大人を煙に巻くような行動など、読んでいてスッキリする。
北斗の拳 原 哲夫
武論尊
集英社 個性いろいろの漢たちの戦い。
いつになったらケンシロウの戦いが終わるのか・・・
最近、パチンコや新作映画で再びブームの火がつく。
勧善懲悪だが、そこに哀愁を感じる。
花の慶次 原 哲夫
隆 慶一郎
集英社 原哲夫氏の作品からもう一冊。
前田慶次郎のおはなし。
強い男が、強い男に魅かれていく。
こんな自分に正直な生き方がしたい・・・
日本史と合わせて読むと、さらに面白い。
NHK「利家とまつ」では及川光弘が演じている。
金田一少年の
事件簿
さとうふみや
天樹 征丸
講談社 金田一耕助の孫という設定の高校生が活躍する、
推理謎解きマンガ。
衆人環視、アリバイ、密室殺人とミステリーの
オンパレードで、なかなかサービス精神満載だと思う。
推理小説好きの私としては、
ちょっと物足りない部分も・・・
サンクチュアリ 池上 遼一 小学館 ヤクザ界と政治界、
紙一重のアブナイ世界に生きる二人の男の話。
「男組」から続く池上ワールドから、どれにしようかなと
思いましたがこの作品をエントリーしました。
「HEAT(灼熱)」も捨てがたかった。
三国志 寺島 優
李 志清
MF 「横山光輝版」ではなく、あえて「寺島優版」にしました。
漫画より劇画の方が、三国志の中に生きる男たちが
リアルで、緊張感が伝わっているかなと思った理由から。
読み応え充分。これぞ大河ドラマ。
始めて読むと、余りにも多い登場人物に戸惑ってしまう。
   ▲パッケージをクイックすると、Amazonで詳しく見れます。



オススメ映画 (DVD)

映画イメージ 作品名 監 督 上映年 コメント
パッチギ! 井筒 和幸 2004 いつも一緒に飲んでいる酔っ払いのおっちゃんが、
                      (↑井筒監督)
こんな素晴らしい映画を作なんて・・・頭が下がります。
悔しいけど、涙が止まらなかった。
最初の朝鮮高校の大群が、京都の坂を駆け下りてくる
シーンは、心の底から怖かった。(実体験)
瀬戸内
少年野球団
篠田 正浩 1984 今の仕事に就くきっかけになった作品。
私の師である宮川一夫先生が撮影を担当している。
子供目線のカメラワークは、見ているみんなが、
この映画に引き込まれていく。
犬神家の一族 市川 崑 1971 はじめて一人で観に行った映画。
私は中学一年だったが、暗い画面ながら人物(女優)が
輝いて浮かび上がっているいる事に感動した。
今でもその謎を追い続けている。
この冬のリメイク版が楽しみです。
下妻物語 中島 哲也 2005 さすが中島さん。
20年前からよく知っている人ですが、やっぱり天才です。
笑いと感動のバランスもいいと思うし、
細部まで誠実に丁寧に作られています。
CMの演出家や、クリップ系のディレクターが作ると、
流れがブチブチとしたものが多いけど、そんなもの
微塵も感じられなかった。
「嫌われ松子の一生」も必見です。
私をスキーに
連れてって
馬場 康夫 1987 80年代、バブル全盛期、こんな感じだったな・・・
これを見て、スキーを練習したものです。
今でも、急斜面を滑る時は、頭の中に「ブリザード」が
流れます。(劇中挿入歌)
当サイトの「極楽釣道」の極楽は、この映画の原案となる
「極楽スキー」という本のタイトルから引用。
スティング

THE STING
ジョージ・
ロイ・ヒル
1974 脚本、演出、演技、美術、そして音楽とすべての要素が
完璧に揃った、娯楽映画の最高峰!
「オレオレ詐欺」やら「振り込め詐欺」やら、人を騙す金を
取る犯罪が蔓延している昨今、不謹慎かもしれないけど、
この映画を見ると現代の犯罪は安っぽく感じてしまう。
レイダース
失われたアーク

RAIDERS OF
THE LOST ARK
スティーブン・
スピルバーグ
1981 はじめて映画館で拍手をしてしまった。
特に「レイダース 失われたアーク」が最高。
こんなに映画って面白いものかと再確認した作品。
エンターテインメント性を打ち立てていて、今見ても
その完成度は高い。
この頃の監督のスピルバーグは絶頂期で、
やはり90年代の作品群と比べると、
断然この頃の方がいいのがわかる。
ルパン三世
カリオストロの城
宮崎 駿 1979 アニメ映画の中では、最高の一本。
最近の宮崎作品には、難解な作品もあるのですが,
この作品はルパンのことを何も知らない人が見ても
十分に楽しめる、アニメでしか作れない傑作だと
断言できます。
セリフのひとつひとつにセンスが感じられます。。
   ▲パッケージをクイックすると、Amazonで詳しく見れます。



index