悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ | ![]() |
・隠しオプションモード
メインタイトル画面で、上、上、下、下、左、右、左、右、×、○と入力すると隠しオプションモードに入ることが出来る。
DATEで年月日、時間が設定でき、DISPLAY MODEでは設定をTRIMにすると、画面の上下をカットした状態でプレイできる。
・「アレンジモード」で音源設定
メインタイトル画面で、L1+R1を押しっぱなしにして「アレンジモード」を選択すると、「アレンジモード」のBGMを3種類の中から選択できるようになる。
・「オリジナルモード」6周目だけのオマケ
「オリジナルモード」で6周目以降までゲームを進めると、ブロック4とブロック6に5周目までに無かった、おもしろい演出が追加されている。
ブロック4(2つめのステージ)の女神像
目だけでなく鼻からも血が垂れている。
ブロック6(3つめのステージ)の鏡
鏡にシモンをモデルにした落書きが映っている。
・隠しメッセージ
音源選択画面で、2P側のL1+○+×を同時に押すと「GM音源:うっそぴょーん!」というメッセージが表示される。
・取りにくいロウソク
ブロック3の2つ目のステージでは、足場と泥の沼に囲まれた場所にロウソクが配置された場所がある。
このロウソクを取るには死なない程度に泥の沼にもぐり、適度にジャンプしながら足場の下をくぐっていくしかない。
ちなみにロウソクの中には薬草が隠されている。
・動かせるオブジェ
ブロック2(2つ目のステージ)で、ドラゴンの骨をムチで打つと、骨が振り子のように動き出す。
・フードの男が逃げる
ブロック2(2つ目のステージ)の終盤、上のルートを進むと、フードを被った男に出会える。
この男をムチで打つと、そのたびに差し出すアイテムの内容を変えてくる。
ただし7回以上打つとアイテムを引っ込め地面に潜って逃げてしまう。