おしえて№1008 投稿者  ゆうぽんさん
   何気に頭を洗っていて気になっていたんですが、
「リンス」「トリートメント」「コンディショナー」これら3つに成分的な違いなどはあるのでしょうか。
アイコンのご説明
なみっちさん

美容師さんに聞いてみました。
成分は聞いててちんぷんかんぷんでした(笑)。

その美容師さん曰く
「リンスは、洗顔後につける化粧水。(洗髪後に髪を整える)
トリートメントは保湿パックや美容液。(栄養とかを補充してケアする)
って感じだと思うけど、市販の物では特別大きな差は無いんじゃないのかな?」

とのことでした。

でも、美容室でどっちもやってもらうと全然ちがいますよねo(*^▽^*)o~♪
リンスもさらさらになるけど、トリートメントをしてもらった方が超長持ち★

あ、でも美容室ではコンディショナーって聞いたことないかも・・・。

ココさん

辞書によると、以下のようになっていました。
リンス:石鹸のアルカリ分を中和させ、洗った物をしなやかにする薬剤。また、その溶液でよくすすぐこと。特に、洗髪の場合にいう。
トリートメント:手入れ。治療。特に、髪の手入れ。ヘア-トリートメント。
 → ヘアトリートメント:水分・油分を補って、頭髪や頭皮を手入れすること。
コンディショナー:整髪剤。
 → ヘアコンディショナー:いたんだ頭髪に水分・油分などを補い、保護する化粧品。

これだけ見ると、ヘアトリートメントするための薬剤がヘアコンディショナーのような印象を受けますね。
また、各メーカーのHPを見ると、よくQ&Aに取り上げられているので誰もが抱く疑問のようですね(笑)
一応検索で一番最初に見つけた花王のページを参考として記しておきます。


参考URL
goo辞書http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
花王http://www.kao.co.jp/
(Q&Aの回答ページhttp://www.kao.co.jp/soudan/answer/head/shampoo/ans_02.html)

ヤコピさん

これら三者はメーカーが独自にネーミングしているのが実情で、
成分から名前を判定するのも、名前から成分を判定するのも難しいのですが、
それよりも、ネーミングに関係なく、ヘアケアの方法に従って、
以下のように機能毎に分類して捉えるほうが現実的かもしれません。


すすぎ:
初期のシャンプーや石鹸はアルカリ性のため、成分を洗い流し、髪を本来の弱酸性に戻す必要がありました。
このために作られたものがリンス(rinse=すすぐ)で、成分は酸性です。


表面保護、帯電防止:
シャンプー自体も弱酸性が主流になってくると、シャンプー後の髪の手入れには、アルカリの中和よりも、
マイナスの帯電を打ち消し、表面を油分で保護し滑らかにするという機能が求められてきます。
製品名称としてはリンスのままであったり、コンディショナーと呼ばれて酸性のリンスと区別されたりします。
なお、リンスは和製英語であり、輸入製品は conditioner です。

栄養補給、内部の補修:
一方で、髪の内部まで浸透し、傷みを修復する目的の製品があり、
多くはトリートメント(treatment=治療、手当)と呼ばれています。
しかし、トリートメント機能も兼ね備えたコンディショナーやリンスもあり、
更に同様の機能でヘアパックもあり、実に複雑ですが、
内部に浸透させるために、
上記、表面保護タイプよりも先に使用し、すぐに洗い流さないよう使用上の注意があるのが特徴です。


参考URL:
花王株式会社−花王製品の相談室/リンスとコンディショナー、トリートメントの違いは?

http://www.kao.co.jp/soudan/answer/head/shampoo/ans_02.html
ライオン株式会社−健やかな育毛を【育毛のためのケア方法(女性編)】
http://www.lion.co.jp/life/life3a4j.htm
日本リーバ HOME PAGE−くらしのQ&A/ヘアケア
http://www.nipponlever.com/efl_hc.html
かっくん

リンスとコンディショナーはほぼ同じ物のようです。
髪の表面に皮膜を作りすべりをよくするもの
トリートメントは髪の表面から浸透し中の状態をよくするものだそうです。

こちらを参考にさせていただきました。
 
参考:花王株式会社
http://www.kao.co.jp/soudan/answer/head/shampoo/ans_02.html
みさき(♂)さん

基本的に成分は同じです。
ただリンス<コンディショナ<トリートメント
順に濃度が濃いそうです。
お知恵を貸していただける方は、こちらから送って下さいね。
 お名前 (ニックネーム)
 
 メールアドレス
 
 答えていただける番号は?(半角数字:例 116)
 
 回答はこちらから
 
回答についてのお願いです。

1.基本的に送って下さった回答については大部分の回答を掲載させていただきます。
  しかしながら、閲覧の都合等で掲載しない場合や,若干の修正&加工をする場合もありますのでご了承下さい。
  また、メルマガ等に掲載する場合もありますので併せてご了承下さいね。


2.著作権等に配慮したいので情報源があれば、明記もお願いしまーす。
  例)★参考URL「おしえてねどっとこむ」  http://www.ooooo 
     ★広辞苑から抜粋 ★○氏著作○○から抜粋
など

  
ただし、参考先の方針等によって、その部分を削除する場合がありますのでご了承下さい。
  
特に丸ごとのカットアンドペーストは掲載が出来なくなりますのでご注意下さいね。

3.もし、正答か面白回答かと私が迷いそうな回答を出して下さる時は、ぜひ、最初の一文に
  「○おもしろだよ!」もしくは「○正答さ!」などと分かるようにカキコしてくれると本当に助かります。
  是非よろしくお願いします。m(__)m

4.既に出されている回答に明らかな誤りを発見した場合などは批判にならないような回答、もしくはメールでのご連絡いただけると助かります。ご協力をお願いします。

5.他の回答者の方々への批判等が含まれる場合は、大幅に修正させていただくか、掲載を見合わせる
ことがありますのでご了承下さい。

[ホームへ]