おしえて№846 投稿者 giselleさん
 ねこはどこでゴロゴロいってるの?
昔読んだ本に「声帯をとった猫もゴロゴロすることができる。どこでゴロゴロしてるかは不明」とありました。いまだに分からないのでしょうか?? 

アイコンのご説明
飛香さん

参考URL:ゆかりの動物ランド
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/8485/neko.html にありました。

こちらのHPでは3つの学説が書かれてます。詳しくは上記URLでチェックしていただきまして、
個人的にはこの一説、軟口蓋ではないかと思います。

軟口蓋にある。⇒物を飲み込んだ時、肺に入り込まない様に閉じる部分
(ここには、自由に動かせる筋肉の様な物までついていて、猫は思い通りに開閉出きる。)


日本人はいびきで音を出す事に使うぐらいの部分ですが、
ドイツ人はここで「R」の音を出していたと思います。…たぶん(^_^;)。

ある程度自由に動かせるので、ここを呼気で振動させているのではないでしょうか。

まぁ、猫医学的には音の出ているあたりを何らかの疾患で切除してしまえば、
のどを鳴らせなくなるので、すでにどこかに結論が出ているのではないかと
思うのですが…(‥;)

ちなみにごろごろの場所ですが、うちの親の家の猫たちは、蓋の開いた乾燥機と、
天袋(梯子付き)がお気に入りのようです(~_~)。


 マゴゴソラさん

とても意外なのですが、実は猫がゴロゴロするとき使用する筋肉は「腕・腹・背」なのです。
だから「声帯をとった猫もゴロゴロすることができる。」のです。


「どこでゴロゴロしているかは不明」ではなく、みなさんご察しの通り「縁側かコタツの中」です。
追加等、お知恵を貸していただける方は、こちらから送って下さいね。
 お名前 (ニックネーム)
 
 メールアドレス
 
 答えていただける番号は?(半角数字:例 116)
 
 正答はこちらから
 
回答についてのお願いです。

1.基本的に送って下さった回答については大部分の回答を掲載させていただきます。
  しかしながら、閲覧の都合等で掲載しない場合や,若干の修正&加工をする場合もありますのでご了承下さい。
  また、メルマガ等に掲載する場合もありますので併せてご了承下さいね。


2.著作権等に配慮したいので情報源があれば、明記もお願いしまーす。
  例)★参考URL「おしえてねどっとこむ」  http://www.ooooo 
     ★広辞苑から抜粋 ★○氏著作○○から抜粋
など

  
ただし、参考先の方針等によって、その部分を削除する場合がありますのでご了承下さい。
  
特に丸ごとのカットアンドペーストは掲載が出来なくなりますのでご注意下さいね。

3.もし、正答か面白回答かと私が迷いそうな回答を出して下さる時は、ぜひ、最初の一文に
  「○おもしろだよ!」もしくは「○正答さ!」などと分かるようにカキコしてくれると本当に助かります。
  是非よろしくお願いします。m(__)m

[ホームへ]