おしえて№850 投稿者 :☆なっち☆さん・あゆみんさん
  節分の日に巻き寿司。これってどうして??
節分には恵方を向いて巻き寿司を無言で丸かぶりする風習があります。どうして、しゃべってはいけないのでしょうか?
アイコンのご説明
黒わいんさん

こういった日本の行事には商売が絡んだものがたくさんあります。
これも代表的なそのひとつです。

1977年に大阪海苔問屋協同組合が、節分のイベントとして道頓堀で行った
「巻きずしの早食い競争」から始まったものです。


とはいえ、まったくいわれが無いわけではなく、
もともと江戸時代の終わりに商売繁盛、無病息災を願って行われていたローカル行事を、海苔問屋の組合がおこなった先述のイベントがマスコミに取り上げられ、食品メーカーが追随したため、全国に広まったようです。
そくらさん

みなさんのご回答が早いので、付け足しで、これについて、詳しく紹介をしていたサイトを下に、紹介しておきます。
ちなみに、この風習は、かなりローカルなもので、全国津々浦々、とはなっていないようですよ。
参考URL:勉強さしてもらいます
http://www2.justnet.ne.jp/~y-kawamura/gimon4/no162/setubun.htm

半額マック終了(T_T)さん

ここ(1.参考)のURLに衝撃的な告白が載ってます。特に「恵方〜云々」というところなどは
「いかにも意味ありげで御利益がありそうな感じがするやろ」だってさ..

今年初めてチャレンジし、うやうやしく行儀良く心を込めて食したのに..(T_T)
まぁ、この手の話は大げさになったりするので全面的に信用は出来ませんけどね...フン!

(注:その後、この告白は信用できない(?)というメールが届いたりしてます。
う〜ん。やっぱり半額さんのいうとおり話が大げさになっていたんでしょうか?)


1.参考URL:にら柳徹子の部屋
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/2134/Z_SETUBUN.html

ぬおぉーさん

それは、大阪のお寿司屋さんが、考えた、商売方法ですよ。年に1回、これでお店も大儲けできる。というわけです。
追加等、お知恵を貸していただける方は、こちらから送って下さいね。
 お名前 (ニックネーム)
 
 メールアドレス
 
 答えていただける番号は?(半角数字:例 116)
 
 正答はこちらから
 
回答についてのお願いです。

1.基本的に送って下さった回答については大部分の回答を掲載させていただきます。
  しかしながら、閲覧の都合等で掲載しない場合や,若干の修正&加工をする場合もありますのでご了承下さい。
  また、メルマガ等に掲載する場合もありますので併せてご了承下さいね。


2.著作権等に配慮したいので情報源があれば、明記もお願いしまーす。
  例)★参考URL「おしえてねどっとこむ」  http://www.ooooo 
     ★広辞苑から抜粋 ★○氏著作○○から抜粋
など

  
ただし、参考先の方針等によって、その部分を削除する場合がありますのでご了承下さい。
  
特に丸ごとのカットアンドペーストは掲載が出来なくなりますのでご注意下さいね。

3.もし、正答か面白回答かと私が迷いそうな回答を出して下さる時は、ぜひ、最初の一文に
  「○おもしろだよ!」もしくは「○正答さ!」などと分かるようにカキコしてくれると本当に助かります。
  是非よろしくお願いします。m(__)m

[ホームへ]