おしえて№860 投稿者 wataruさん
 マイク(あるいは放送装置全般)のテストで、必ずと言っていいほど「本日は晴天なり。」って言いますが、雨が降ってても言いませんか?なぜだか知ってる方、教えてください。!
アイコンのご説明
黒わいんさん (追加情報♪)

この言葉は、総務省(旧郵政省)の無線局運用規則のなかにも登場します。
無線局が試験電波を出す際には『本日は晴天なり』を使うことと定められています。

 黒わいんさん追加情報ありがとうございます。
それにしても、これってマジッスか?ってことは、これを無視したら規則違反で罰則されたりするのでしょうか?
あ〜そんな人にお会いして、武勇伝を聞かせて欲しい〜 (^^ゞ

皇(こう)さん

これはもともと、英語の発声試験語の「It is fine today.」から来ています。
英語の It is fine today.には、英語の発声法のあらゆる要素が含まれているため、声が明瞭に伝わるかどうかの試験には最適の言葉だったのですが、これをそのまま日本で取り入れてしまったため「本日は晴天なり」で定着してしまったようです。
「本日は晴天なり」では、発声法の要素にいくつか抜けがあるようで、本当は試験には向いていないかも。

ツインターボさん

英語でマイクのテストをするときに”Today it's fine."と言います。
日本語でいう「た行」の音はマイクを通すと割れやすいため「た行」の多いこの言葉が使われているようです。
これを日本人が直訳してマイクのテストに使っているのです。
ラジオで永六輔さんが言ってました。
そくらさん

 http://members.aol.com/B2000N/index.htm
BANさん館のホームページの業界つれづれコーナーに説明がありました。

日本の音響メーカーがアメリカに機器を売り込みに行ったとき、アメリカでは、マイクテストの言葉が「It’s fine today」だったのだそうです。
この音を発声することによって、t’sとかf、dなどの音が拾いにくい声の出具合を調整したのだそうです。

 そして、これから、マネの上手な日本人、「今日は良い天気ですね」と翻訳せずに大声を出しても恥ずかしくないよう文語調の風格ある
「本日は晴天なり」としたようです。


かっくん

 アメリカでマイクテストに使う「It's fine today」の直訳だそうです。

こちらのサイトを参考にしました。
参考URL:雑学横町
http://www.din.or.jp/~ksw/2000_07/000706.htm 
Tadaoさん

  もともとは、英語でのマイクテストで、It is a fine day  To Day と、発音して、
 母音 子音がよく聞こえるかどうかのチェックをしていたのですが、日本では、そのまま訳されてそうなったらしいです。
 英語での発音でのマイクチェックには意味があるのですが、これを日本語で言っても意味はないですね。
nobさん

It is fine todayだったかな。
確か、上の英語の中には、発音のいろいろ(濁音とかのいろいろ)が含まれているそうです。
それを、そのまま日本語にしちゃったってわけです。 
ばかぼんさん

「本日は晴天なり」を英語に直訳すると"It's fine day"
これはもともとはアメリカ(もしかしたらイギリスかも)で使われていた言葉で、この短い言葉にいろんな母音や子音が含まれていて、マイクのテストに適しているということだそうです。

yossyiさん

大正14年に中央気象台(現在の気象庁)がラジオで天気予報の試験放送をした時のマイクテストに使ったセリフだったと思います。
その後、本放送は東京放送局(現在のNHK)から行われましたが、マイクテストの用語は踏襲され、今も広く使われていると聞いたことがあります。
記憶なので定かではありませんが。
Kobitoさん

元は英語のマイクテストの直訳とか。


参考URL:言葉・語源の一行知識
http://homepage2.nifty.com/d-arama/chishiki/word.htm
お知恵を貸していただける方は、こちらから送って下さいね。
 お名前 (ニックネーム)
 
 メールアドレス
 
 答えていただける番号は?(半角数字:例 116)
 
 正答はこちらから
 
回答についてのお願いです。

1.基本的に送って下さった回答については大部分の回答を掲載させていただきます。
  しかしながら、閲覧の都合等で掲載しない場合や,若干の修正&加工をする場合もありますのでご了承下さい。
  また、メルマガ等に掲載する場合もありますので併せてご了承下さいね。


2.著作権等に配慮したいので情報源があれば、明記もお願いしまーす。
  例)★参考URL「おしえてねどっとこむ」  http://www.ooooo 
     ★広辞苑から抜粋 ★○氏著作○○から抜粋
など

  
ただし、参考先の方針等によって、その部分を削除する場合がありますのでご了承下さい。
  
特に丸ごとのカットアンドペーストは掲載が出来なくなりますのでご注意下さいね。

3.もし、正答か面白回答かと私が迷いそうな回答を出して下さる時は、ぜひ、最初の一文に
  「○おもしろだよ!」もしくは「○正答さ!」などと分かるようにカキコしてくれると本当に助かります。
  是非よろしくお願いします。m(__)m

[ホームへ]