おしえて№283 投稿者 いただきプウちゃん
 わけのわからないことを、何で「ちんぷんかんぷん」って言うの?
Tsuneさん

 「陳分漢」と書き、「陳分」は中国人によくある姓名で、「漢」は熱血漢のように男性を意味する語。江戸時代、中国人の名前は読みにくく、解りにくかった。そこから世間の人が「ちんぷんかん」を「なにがなんだかわからない」という意味で使ったと言う。  もう一説に、中国には「チンプトン、カンプトン」という言葉があり、チンプトンは、聞いても解らない。カンプトンは、見ても解らないという意味から、見ても聞いても訳が解らない事に使われるようになったという説もある。 また「珍糞漢」「陳粉漢」「陳奮漢」などとも書き、儒学生が漢語をしゃべっているのを、ひやかしていったもの。と言う説もある。なお、同じような語源を持つ言葉に「頓珍漢」(とんちんかん)があるが、これは鍛冶屋が交互に打つ槌(つち)の音がうまくそろわないところからきたと言う語源説もある。

参考URL:みつおのページ
http://www.biwa.ne.jp/%7Emitsuo-n/gogen.html

SOPLさん

 中国の言葉で、「チンプントン、カンプトン」という言葉があり、チンプトンには聞いても解らない。カンプトンには、見ても解らないという意味から、見ても聞いても訳が解らないという意味で使われるようになったのです。

くろぅさん

 正しくは「ちんぷんかん」です。漢字で書くと「珍糞漢」または「陳紛漢」と書きます。江戸時代の儒者をひやかしたことが由来であるとか、外人の言葉の口まね、中国人の姓名に陳文というのが多いことから唐音の不可解さを擬人名にしたのが由来などの説があります。漢は男という意味です。


浜ちゃん

 江戸時代に儒者(仏教の法典などの進講をする人)の用いた難解な漢語に擬した言葉で「珍紛漢」「珍糞漢」などと書いて「ちんぷんかん」。この「ちんぷんかん」が転じて(たぶんリズムが取りやすかったため)「ちんぷんかんぷん」になった。

のんきさん

 もとは、ちんぷんかんと言い、それがいつのまにかちんぷんかんぷんになったようですね。
 漢字に直すと「珍紛漢」または「珍糞翰」と書きます。
昔、儒者の用いた漢語を冷やかした語に始まるとも、また、長崎の人が紅毛人の話のわけがわからないことからいい始めたともいわれています。似たような言葉にとんちんかんという言葉があります(こちらはとんちんかんちんとはいいませんが。漢字に直すと頓珍漢)これにも漢の字が入っていますが、漢の時代とは関係ないようです。サリーちゃんの友達のヨシコチャンの3つ子の弟のことでもありません。鍛冶屋の相槌の音がそろわないことからきたようです。

iammyさん

 ちんぷんかんぷん,の表記は江戸時代から見られます。中国語の「聴不看不(テンプゥカンプゥ)」(見ても聴いても判らない)が転じたと言う説。あるいは江戸時代に異国語(中国語)を聴いても理解できず,耳についた中国語の語感(撥音を多く含む)から来たという説。などがあるそうです。

なりさん

 gooの国語辞典丸写しですが…

 ちんぷんかん 【珍紛漢・珍糞漢・陳奮翰】
〔儒者の用いた難解な漢語に擬した造語。あるいは外国人の言葉の口まねからともいう〕人の話している言葉や内容が全くわからないこと。話が全く通じないこと。また、そのさま。ちんぷんかんぷん。
…だそうです。これを読んで「余計わからんわ!!」と思ってしまった私。(それを正答にだす?!)

とっちんさん

 ちんぷんかんぷん(珍糞漢糞)「ちんぶんかん」とも言います。儒者の用いた漢語をひやかしていったところからとか、外人のことばの口まねからとかの説があります。

てるりんさん

 漢字で「珍紛漢紛」又は「珍糞漢糞」と書く。儒者の中国語に当惑したことや長崎の人がオランダ人の言葉がわからないことから使われ始めた。

シャオリンさん

もともとは「珍糞漢」です。幾つか説があるのですが、儒学生の話す中国語が全然わからず、世間の人達が言い始めたとの説があります。

白イタチさん

 その昔、長崎の人が、初めて会った西洋人の言葉が理解できなかった所 からきたそうです。 

よりかさん

 儒者の用いた難解な漢語に擬した造語。あるいは外国人の言葉の口まねからともいう。 大辞林 第2版よりそのまま引用しました。

さやさん

 中国語が元になってたと思う。
たしかそんなことを聞いたような。
古典落語に出てきそうな疑問です。それにしても皆さん、さすがです。普通なら、そんなこと「ちんぷんかんぷん」だよ〜とか言って逃げたくなっちゃいますよね。
正答者の方々( 13名)です。ありがとうございます。
くろぅさん・浜ちゃん・SOPLさん・のんきさん・Tsuneさん・iammyさん・なりさん・とっちんさん・てるりんさん・シャオリンさん・白イタチさん・よりかさん・さやさん

[ホームへ]