トップページ観光ウラオモテ道の駅>紀州備長炭記念公園
この奥にも芝生の小さな丘、休憩所などがあります


№10
紀州備長炭記念公園
きしゅうびんちょうたんきねんこうえん
■  48台(大型あり)
■ WC 12基
■ TEL 1台(24h)
■ 食事処 「バーベキューコーナー」9:00〜16:00(水曜休)
【備考】4月1日〜10月31日開催。要予約。
そのうち5月1日〜9月31日の間の金・土・日・祝・祝前日は20:30まで。
上記以外の月〜木曜の平日でも20名以上の団体予約があれば20:30までOK。
一人¥2500で2時間。牛肉、焼き鳥、野菜、ウインナー、イカ、エビ、ライス、みそ汁、たれ付。
材料持込の場合は1テーブル¥2500(4人用)から。食器付き。
11月1日〜3月31日の間はほぼ休業状態だが材料の持ち込みで相談に乗ってくれるとの事。

「喫茶」9:00〜17:00(喫茶・軽食、水曜休)
【備考】平成13年11月現在、全天候型バーベキューガーデン内が喫茶として使われている。
メニューは一般的な喫茶メニューの他に軽食(うどん、そば、カレーライス)やおでん有り。
駅裏の目立たないところにあるので注意。

■ 休憩所 あり、駅の裏手に回るとなだらかな芝生の丘などがあります。
■ 土産物 9:00〜17:00(水曜休、休日ならその翌日)
■ 道路情報 多少あり
■ 付帯施設 紀州備長炭発見館(¥210)
炭焼き釜(体験可能、時期がある&要予約)
■ 概要 ●国道ではなく、県道田辺龍神線沿い。田辺から行くと「奇絶峡」の先(北)にあります。
構内はなかなか広々としていて気分がいいです。まず最初に目に入るのは入口右の売店、そして正面の紀州備長炭発見館ですが裏手に回ると軽食可能な喫茶店があり、さらに奥にはバーベキューコーナーが。
●特筆されるべきは「炭焼き」の実演が見られることでしょうか。駅の南側の道を下るとすぐに、炭焼き窯があるんです。時間や時期にもよるようですが、何かの作業はやっているみたい。僕も作業を見せて頂きましたが、写真撮影にも快く承諾してくれました。気さくな職人さんばかりで楽しいお話を聞かせてくれました。
●僕が行った前日に窯出しがあったそうで、「にいちゃんら昨日来たらよかってん。窯出しやったよってな。そらえらい人やったで。入れ替わり立ち代わりで昼メシ食わいてくれるかよぅ(笑)」との事。やはり日曜は混むようですが、普段目にする事が難しい炭焼き作業、是非一度見せてもらってください。あ、見るのは無料です。
【体験事業について】
※ここ備長炭記念公園では、「炭焼き」「風鈴作り」「タペストリー作り」の3つの作業を体験する事ができます。いずれも予約が必要。

【炭焼き体験】
5泊6日の泊り込みで40,000円(宿泊・食事代込み)。火入れから出来上がり迄の作業で、木を切る作業は省かれます。10名以上で実施されるので、やりたい時にできるかどうかは分かりません。無論10名以上の団体で申し込めばOKですが、少人数の場合はよほど恵まれていないと無理。自分の所属するサークルや仕事場などで人数を集めるのがよいでしょうか。実施期間も7〜9月のみなので、夏休み(盆休み)利用がメインとなるでしょう。
【風鈴作り】
1時間程度、料金1,850円(備長炭発見館入館料込み)。特に難しい作業は無く、気軽にチャレンジできます。新しい炭でないと高い金属音が出ないので、新鮮な炭(?)のみに可能な荒業。ちなみに湿気を吸ってしまった古い炭だと音が濁ってしまうので、きれいな音がしなくなったら風呂に入れたり下駄箱に入れたりして再利用が可能です。
【タペストリー作り】
1時間程度、料金2,000円(備長炭発見館入館料込み)。風鈴作りよりも簡単。5本の炭をヒモでくくるだけだが、炭が斜めになったりして不細工なものが出来てしまう可能性あり。気に入ったヒモがあれば取り換えてもいいです。
■ お土産 ●やはり備長炭グッズが多いです。店は狭いけど。炊事用炭、炊飯用炭などのベーシックなものから壁掛け飾りや備長炭入り枕といったコレクターズアイテムも有り。
●その壁掛け飾りですが、トイレに掛けておくと効果大。思いのほか異臭を吸い取ってくれるみたい。下手にフローラルな臭いでごまかすよりいいです。空気そのものを浄化してくれるそうですし。
●備長炭グッズは本当に色んな種類があって、他にも「風呂用」「冷蔵庫用」「下駄箱用」「靴用」「車用」「土壌改良用」「水槽用」「箸置き」、果ては「電磁波用」などやりすぎじゃないかと思うぐらい色々とカテゴリ分けされてます。風鈴もあって、こちらは備長炭特有の金属的な音が心地よいです。音に惹かれて買ってしまいました(笑)。
■ 食事 バーベキューコーナーは原則的に4月〜10月の期間限定。
予約が必要。無論、備長炭使用。ただの黒炭だったら暴れてやりましょう。
秋・冬は駅の裏手に喫茶店もあります。
■ 駐車状況 交通量はまずまず多目ですかね。県道とはいえ龍神〜田辺を結ぶラインにあるわけですから。朝方などは地元の方が野菜などを買いに来てます。田辺のスーパーより格段に安いです。トラックはそれほど多くないです。
■ Pキャン ●かなり静かなところですが、夜間も多少往来があります。ゆるいですが坂の途中にあるので排気音は少し大きめ。夜間、たまに走り屋らしき改造車が来る事があります。駅が面している県道田辺龍神線を少し北に行くと走り屋がつけたタイヤ痕、スリップ痕がいくつもあるんですよねぇ。
●Pキャン度はややギャンブル性あるも「最適」といったところでしょうか。うるさい連中さえ来なければ、朝まで静寂そのもの。
■ 付近の観光 ◆奇絶峡(数多くの奇岩が出迎えてくれます、車5分)
◆天神崎(景観に加えナショナルトラスト発祥の地として有名、車30分)
◆田辺市街(車20分)
■ アドレス 和歌山県田辺市秋津川1491-1
0739-36-0226

≫「道の駅」トップへ

≫「和歌山観光ウラオモテ」トップへ

≫トップ・ページへ