トップページ観光ウラオモテ>和歌山の道の駅


和歌山の
道の駅■
わかやまのみちのえき


 和歌山県

駅名 P泊 地名 旧地名 路線
しみず 106 × 有田郡有田川町 有田郡清水町 R480
SanPin中津 26 日高郡日高川町 日高郡中津村 御坊美山線
ふるさとセンター大塔 12 × 田辺市 西牟婁郡大塔村 R311
龍神 65 田辺市 日高郡龍神村 R371
イノブータンランド・すさみ 16 × 西牟婁郡すさみ町 (変更なし) R42
志原海岸 45 田辺市 西牟婁郡日置川町 R42
熊野古道中辺路 20 田辺市 西牟婁郡中辺路町 R311
しらまの里 21 × 有田川町 有田郡金屋町 R424
南部川うめ振興館 53 × 日高郡みなべ町 日高郡南部川村 R424
10 紀州備長炭記念公園 48 田辺市 田辺市秋津川 田辺龍神線
11 瀞峡街道熊野川 47 × 新宮市 東牟婁郡熊野川町 R168
12 紀の川万葉の里 47 紀の川市 伊都郡かつらぎ町 R24
13 奥熊野古道ほんぐう 38 × 田辺市 東牟婁郡本宮町 R168
14 おくとろ 47 × 東牟婁郡北山村 (変更なし) R169
15 水の郷日高川 龍游 37 田辺市 日高郡龍神村 R424
16 明恵ふるさと館 31 有田郡有田川町 有田郡金屋町 R480
17 根来さくらの里

30

×

岩出市

那賀郡岩出町

泉佐野岩出線


▼ 奈良県
吉野路 大塔 22 吉野郡大塔村 R168
十津川郷 31 吉野郡十津川村 R168

▼ 三重県
紀宝町ウミガメ公園 27 × 南牟婁郡紀宝町 R42
12 伊勢志摩 570 志摩郡磯部町 R167

▼ 表の見方
駐車可能台数。障害者用、大型用を含む数です。何度も言います、健常者なのに身障者用Pに車を停める人、やめて下さい。
食事処の有無。おおむね夕方までには閉まってしまうものが殆どです。
P泊 「車中泊(Pキャン)」が可能か否か。○が「車中泊OK」、△が「可能だがあまりお勧めできない」、×は「車中泊不可」。

道の駅とは
◆「道の駅」とは、土産物を買ったり食事ができたり、モヨオシてしまった際にはトイレがあったりするまさにドライバーのオアシス的役割を担うドライブインです。公的な性格がある為、安心して利用できるのもポイント。和歌山には17か所あります。道の駅にはそれぞれ特色がありますので事前に下調べして訪れるとまた、楽しめますよ。
◆なお、データはなるべく新しく確実なものを掲載するよう努力していますが、場合によっては変更されている可能性もあります。ご容赦ください。
◆駅によっては障害者用駐車スペースを確保しているところもあります。障害者でもないのに、建物に近いからと駐車する不届きな輩もいるようですが、短時間だとしても絶対にそんなマナー違反は避けて下さい
◆Pキャンする際には無駄なアイドリングは避け、夜間に騒ぐような事の無いようにしましょう。場合によっては夜間の利用ができなくなるケースもあります。残念ながら夜間閉鎖する道の駅が少しずつ増えているようです(;
´Д`)

■車中泊(Pキャン・P泊・車内泊)
◆Pキャンとは「パーキング・キャンプ」の略で、駐車場に車を停め、車内で泊まる=車内泊するという宿泊形態のことです。おおむね一般の駐車場(多くは道の駅や河川敷、観光名所の駐車場など)で車内泊するのみで、テントを張ったり火を使ったりしないことから、オートキャンプと区別されています。RV車やミニバンの普及により、シートアレンジ次第では大人2名(+子ども)程度が快適に車内泊できる環境が普及してきました。宿泊費が浮くので経済的に旅行を楽しめますよ。
◆車中泊にも、ルールやマナーがあります。知っておかないと大変なトラブルを招いたり、間違った使い方をした駐車場が、後々Pキャン禁止になったり、使用できなくなったりすることも実際あります。キャンプ場ではなく、あくまで一般の駐車場ですから、相応の注意点があります。経済的に、そして時間を有効活用できるPキャンを、いつまでもみんなが楽しめるために、最低限の事は知っておきましょう。
車中泊については「和歌山車中泊ウイザード」にて
 

≫「和歌山観光ウラオモテ」トップへ

≫トップ・ページへ