トップページ観光ウラオモテ道の駅>しらまの里
のんびりした雰囲気




№8
しらまの里
しらまのさと
■  21台(大型あり)
■ WC 10基
■ TEL 1台(24h)
■ 食事処 なし
■ 休憩所 なし
■ 土産物 9:00〜16:30(年末年始以外無休)
■ 道路情報 多少資料あり
■ 付帯施設 あるんだけど、倉庫と化してます(笑)
■ 概要 ●R424沿い、金屋町にあります。和歌山の道の駅では、管理人一押しです。駅名は、駅の東にそびえる「白馬山(957m)」から。お店だけの小さな道の駅ですが、土地で採れた野菜や果物がドッサリ。他にも加工品、手工芸品が多数あり、いかにも地域との連携といった感じで好感が持てます。
●お店の人はどう見たって近所の農家のおばちゃん。気さくに話をしてくれて、それだけでも癒されるってもんです。とにかくのんびり、ゆったりした空気の駅。レジ打ちが遅くても、許せてしまう・・・そんな感じ(笑)。
 おばちゃんA「あで、これ、いくらやな?」(眉間にシワを寄せる)
 おばちゃんB「値段書いてないなこれ・・・ちいと、見てくら」(急がない)
 おばちゃんA「あったかえ?」(ずり落ちそうなメガネを掛け直しつつ)
 おばちゃんB「ん・・・どれやったんかな、おにいさん」(マジで忘れたらしい)
だははは。あんたら、商売人としてどうなんだ。でも、ある意味、おばちゃん達の勝ちですな。でも少し前から、商品には全て値段と生産者の表示されたタグが貼りつけられていますので、もうこんな事は起こらないかも?
●この「おばちゃんB」ですが、本当に面白い方で、わざわざこのおばちゃんに会いに来る方もいるそうです。名前や顔は伏せますが、多分行ったら分かると思います。目立つので。僕がデジカメで店内の写真を撮って良いか尋ねると快く了承してくれ、ホームページに使う事を伝えたらなんときんかんジュース(¥200)をサービスしてくれた!この辺りも他の道の駅とは水準が違います。高いです。おばちゃんありがとう!またお邪魔しますので。次回は顔写真、撮らせてね♪
■ お土産 野菜や果物、懐かしいおやつがいっぱい●名物「あんぼ(はったい粉を使ったお菓子)」、よもぎ餅、しいたけ加工品、梅干、お茶の葉、イノシシ肉、漬物など。とにかく、古き良き和歌山の味がどっさり。また野菜が異様に安いです。さすが直販。スーパーで買うのがバカらしくなります。当然季節のものも並びますし、笠が直径10センチ以上あるホンシメジ(スーパーのしめじは、いわゆるブナシメジ)にもお目にかかれたりします。鍋物とバターソテーで食べましたが、シメジの味が凝縮されたような濃厚な味で、最高でした。
●その他和歌山産品も豊富。野菜やお茶の葉などの一次産品は、調理法などをおばちゃんに聞けば色々教えてくれますよ。若いオネーチャンが売り子をしてるような所では無理でしょ。疑問があったら何でも聞ける雰囲気。すばらしい。
●商品では他に「梅わらびもち」なんてのも。僕は買いませんでしたけど。わらびもちは好きですが、合成着色料(番数が一桁台)を使用するのは感心できません。梅モノなら、それなりに色づけは他にもあるでしょうが。コストは安く済みますが・・・非常に残念です。安心、安全が売りでもある道の駅、そういう点では、今一層のスキルアップを望みます。あと、休憩室がただの物置になってました。だはは。
■ 食事 できません。周囲も・・・期待しないほうがいいですが、北へ20分くらい上るとお土産屋さんや飲食店が集まった休憩センターのようなものがあります。あとはさらに北へ金屋・吉備町街まで行かないと・・・しらまの里からは大体40分くらいです。
■ 駐車状況 休日もまずまず空いてます。清水町〜有田を結ぶR480からも少し外れた所だし言ってみりゃ、ちょいとへんぴなところですので周囲も静か。この辺は大型観光バスが通らない(通れない)ので小型の観光バスがたまに来る程度です。
■ Pキャン やはり3ケタ国道、駐車車両、Pキャン車共少ないです。周囲は農家がちらほらある程度なので夜間は静寂。静かすぎてちょっとさびしいくらいです。何か不安になるかも。よってPキャン度は疑う余地もなく「最適」。
■ 付近の観光 かなや明恵峡温泉(車30分)
美山療養温泉館(車30分)
◆リフレッシュエリアみやま・
美山温泉愛徳荘(車25分)
◆道の駅「
明恵ふるさと館」(車40分)
■ アドレス 有田郡有田川町大字宇井苔213-1
0737-32-4970

≫「道の駅」トップへ

≫「和歌山観光ウラオモテ」トップへ

≫トップ・ページへ