ホーム参考文献・挿入歌 > 第7シリーズ前半

3年B組金八先生 参考文献・挿入歌リスト

ボタンがついているのは当サイトお気に入り物件です。(クリックするとamazonの詳細情報ページへジャンプします。)


第7シリーズ前半

【主題歌】

初恋のいた場所■初恋のいた場所 amazon.co.jpへ
artist : 海援隊
album : 光陰矢のごとし-3年B組金八先生主題歌集-
金八先生主題歌にしては厳しさが控えめで、優しさに満ちた歌。実は主題歌候補として作ったのは他の曲で、柳井Pから「金八らしくない曲をもう一曲作ってよ」と頼まれて出来上がったのがこの曲。
武田さんはこの曲を作るにあたり、ドイツの詩人・リルケの一節にインスパイアされたらしい。
心の雨/Pure■心の雨 / Pure amazon.co.jpへ
artist : 城之内ミサ
album : 3年B組 金八先生 オリジナル・サウンド・トラック
フランスの詩人・ポール・ベルレーヌの詩に曲をつけた丸山しゅう(八乙女光)のテーマ曲と、ラテン語歌詞のヤヨ(岩田さゆり)のテーマ曲。演奏はなんと国立パリ・オペラ座管弦楽団。
前者ははじめ「Il pleure dans mon coeur」というタイトルだったが、05年12月に現タイトルに変更された。

【第1話 「史上最低の3B!」】

見つめられる顔■見つめられる顔—ユニークフェイスの体験
author : 石井政之、松本学、藤井輝明
publisher : 高文研
養護学校での初めての実習を終えて帰宅する乙女(星野真里)が、金八(武田鉄矢)とともに見ていた本。ユニークフェイスを持つ方々の体験談集。著者の御三方も当事者なんだそう。
スーパー・ベスト20■ポール・モーリア・オーケストラ
artist : Paul Mauriat
album : スーパー・ベスト20
遠藤先生(山崎銀之丞)が乙女をコンサートに誘ったポール・モーリア・オーケストラ。ポール・モーリアは、その昔「イージーリスニング」として一世を風靡したムード音楽の巨匠。分からない人は、周りのちょっとご年配の方に聞いてみよう。
生きていてよかった■生きていてよかった amazon.co.jpへ
artist : 相田みつを
publisher : ダイヤモンド社
金八先生が説教の中で「いまここ」という詩を引用した。2話以降もこの作品の中から詩が紹介されている。
単なる詩集にとどまらず、「書」としても楽しめる一冊。
TO THE 5 BOROUGHS■CH-CHECK IT OUT
artist : Beastie Boys
album : TO THE 5 BOROUGHS
「3B's」が廊下でダンスしていた時に、ラジカセから流していた曲。
ビースティ・ボーイズはロックを取り入れたHIPHOPグループ。

【第4話 「金八遂に大激怒!」】

ハッスル音頭■ハッスル音頭
artist : “キャプテン・ハッスル”小川直也
album : none
冨山量太(千代将太)の親が経営するスナック「猫ちゃん」で流れていたBGM。「3、2、1、ハッスル! ハッスル!」でおなじみの格闘家・小川直也さんが、元気のない日本に「ハッスル」を広めるためにリリースした曲なんだとか。
NIPPONESE SONG 〜産土〜■TAKIO’S SOHRAN 2 amazon.co.jpへ
artist : 伊藤多喜雄&TAKIO BAND
album : NIPPONESE SONG〜産土〜
3Bのソーラン節といえばこの曲、すっかりお馴染みとなった伊藤多喜雄アレンジバージョン。
エナジー溢れる曲と競い合うように精一杯踊る生徒たちに大感動!

【第5話 「踊れ!魂のソーラン」】

Jupiter■Jupiter amazon.co.jpへ
artist : 平原綾香
album : ODYSSEY
ソーラン節の練習中や本番後に流れた挿入歌。ホルスト作曲のクラシックに吉元由美さんの詞を乗せてポップスバラードとしてカバーした、2003〜04年のロングヒット曲。柔らかなボーカルと、雄大なストリングスが印象的。「私たちは誰もひとりじゃない」という歌詞がドラマとよくマッチング。この回以降も要所で流れることに。

【第6話 「からだという本」】

世界中のこどもたちが103■世界中のこどもたちが103
author : 平和を作ろう!絵本作家たちのアクション
publisher : 講談社
冒頭、ヤヨが10分間読書に持ち込んだ本。「世界中のこどもたちが」という歌からイメージした絵が1冊の絵本になったもの。「世界にひろがれ、平和の願い。103人の絵本作家の思いがひとつになって、この1冊が生まれました。」
世界は一冊の本■世界は一冊の本 amazon.co.jpへ
author : 長田弘
publisher : 晶文社
国語の教科書に載っていた詩で、生徒たちが順番に朗読していった。性教育用人形の騒動が起きた後も、金八はこの詩を例に出して「からだも本だ」と教えた。「本を読もう。もっと本を読もう。」第7話でも引用。
国語3■国語3
editor : 光村教育図書
publisher : 光村図書
桜中3年生が使用している教科書。上記「世界は一冊の本」の他、第5シリーズ22話で紹介された新川和江さんの「わたしを束ねないで」も収録されている。
少女たちはなぜHを急ぐのか■少女たちはなぜHを急ぐのか
author : 高崎真規子
publisher : 日本放送出版協会
千田校長(木場勝己)が先生方から没収した三冊の本のうちのひとつ。少女たちが卒直に語るはじめてのH、セフレの出現と援交の今。性の低年齢化の一方で、性感染症の拡大、早すぎる妊娠・中絶など、リスクが広がる。どう向き合うか。
セックスボランティア■セックスボランティア
author : 河合香織
publisher : 新潮社
千田校長が先生方から没収した三冊の本のうちのひとつ。障害者だってやっぱり、恋愛したい。性欲もある。—その思いを満たすための「性の介助」の現実とは? 彼らの愛と性に迫るノンフィクションの意欲作。
青少年に有害!■青少年に有害!
author : ジュディス・レヴァイン
publisher : 河出書房新社
千田校長が先生方から没収した三冊の本のうちのひとつ。子どもの「性」に対して過剰に反応するアメリカ社会の保護主義的な政策が、現実にはどれほど子どもたちに害を与えているかを実例を挙げながら検証する。
私をたどる物語■私をたどる物語 amazon.co.jpへ
artist : 熊木杏里
album : 無から出た錆
6、12、15、20、22話の主にラスト近くで流れた優しいフォーク調の挿入歌。
熊木杏里さんは、透明で朴訥なボーカルと、独特の世界観を具現化する楽曲センスが光るアーチスト。「バラ珍オーディション」からプロデビューを勝ち得、現在の所属事務所は「武田鉄矢商店」。この曲の作詞は武田鉄矢さん。
アルバムに収録されたのはTVバージョン。シングル盤はフルバージョンとなっている。

【第7話 「友情が芽生える時」】

要点ドン!■中学3年理科 要点ドン!
editor : 学習研究社
publisher : 学習研究社
小塚崇史(鮎川太陽)が愛用している参考書。土手を歩きながらでも読み耽るほどお気に入り。映像では科目までは特定できなかったが、読者様からの情報によると理科だとのこと。(情報提供:武藤さん)
 ■長田弘/世界は一冊の本
 ≫6話

【第9話 「しゅうの母の秘密」】

民間校長、中学改革に挑む■民間校長、中学改革に挑む
author : 藤原和博、天野一哉
publisher : 日本経済新聞社
金八先生と和田教育長(長谷川哲夫)が、民間校長候補の板橋に薦めた2冊の書籍。藤原さんは一流ビジネスマンでありながら真の学校教育のあり方を考え続け、総合学習授業「よのなか科」を提唱。2003年4月、東京都で民間人初の公立中学校校長に就任された方。
公立校の逆襲■公立校の逆襲 いい学校を作る! amazon.co.jpへ
author : 藤原和博
publisher : 朝日新聞社
金八先生と和田教育長が、民間校長候補の板橋に薦めた2冊の書籍。タイトルを「PTA完全マニュアル」としてもいいくらいに、学校の裏表のホンネがつまっている一冊。著者が校長を務める杉並区立和田中学校の改善点リスト、「よのなか」科全メニューも付録。
万葉集■万葉集
guide : 中西進
publisher : 講談社
金八先生が授業で使った額田王の句「君待つと吾が恋ひ居れば〜」は万葉集の488番。巻4に収録されている。講談社文庫では第1巻。注釈や現代語訳も記載されている。
あの時、書けなかった想い■あの時、書けなかった想い
editor : 秋田県二ツ井町
publisher : マガジンハウス
「お前死んだら、俺泣くぞ。」というセリフは、第5シリーズの流れをくむスペシャル10(2001年)でも登場したフレーズだが、秋田県二ツ井町が主催する「きみまち恋文全国コンテスト」の第7回で大賞を受賞した秋元絵梨さん(当時14歳)の作品から引用したもの。この本には第7回大会に寄せられた作品の中から101の受賞作が紹介されている。

【第10話 「中3の父 小6の母」】

未来への約束■未来への約束
author : 箕輪一美
publisher : ごま書房
本屋で民間校長候補の板橋(木野花)が手にしていた本。障害者や老人が互いに助け合いながら共同生活を送る「グループホーム」。大勢の仲間たちとともに日々を暮らしている彼らの青春の姿を紹介している。
さらば、哀しみのドラッグ■さらば、哀しみのドラッグ amazon.co.jpへ
author : 水谷修
publisher : 高文研
板橋が購入していた本。水谷さんは「夜回り先生」として有名で、今作の金八は色濃く影響を受けている。
猛烈な勢いで広がる中高生たちのドラッグ乱用。ドラッグを心の底から憎み、依存症に陥った若者たちを救おうと苦闘しつづける高校教師が、若者たちの事例をもとに全力で発するドラッグ汚染警告。
さらば、哀しみの青春■さらば、哀しみの青春 amazon.co.jpへ
author : 水谷修
publisher : 高文研
同じく板橋が購入していた本。夜の繁華街で「夜回り」を始めて11年、多くの若者と関わってきた高校教師が、ドラッグ乱用や犯罪に深まる子どもたちの実態を報告する。
わかってよ■わかってよ Part1
author : いとうくにこ
publisher : 昭和堂
ヤヨが家で読んでいた本。長男が障害をもって生まれたことで、ちょっと変わった人生が始まったという著者のいとうさん。いしはらゆみこさんのあたたかな挿絵も印象的。素敵な公式サイトで注文が可能。

第7シリーズ後半へ - 参考文献・挿入歌メニュー