3.4 古レールに見られる発注者名について

1st wrote at 1999.11.15 / Last edited at 2004.10.23

 『レールの趣味的研究序説〔下〕〜〔再補・下〕』などに紹介されている発注者名の事例(厳密には再検討を要するものも含まれる)のうち、国内のものについて整理したものを下記の表に示します。この表のうち、*1) 存在期間、現在の名称(駅名から推定)等については、『私鉄史ハンドブック』,『鉄道80年のあゆみ』『鉄道要覧』を参照しました *2)

 この表の存在した期間以外の年代と読める古レールがあったとすれば、それは間違いの可能性が高いです。ただし、開通を見越して発注していたり、届いたときにはもう鉄道会社が無かったというケースも考えられます。

 「〜鉄道株式会社」を「〜.T.K.」と略して呼んでいたようです。近年はあまり使われない略し方 *3) ですが、秩父鉄道が「C.T.K.」を略称として車両等に書き込んでいます。

*1) 日付は太陽暦を使用。ちなみに『数字で見る鉄道2000』の鉄道関連主要年表の日付は太陽暦と太陰暦が混同されているようです。
*2) 北海道官設鉄道の履歴については、@nifty 鉄道フォーラム専門館(→ 古レールに関するリンク集)鉄道歴史談話室にて、教えていただきました。
*3) 余談ですが、鉄道図書刊行会、略して TTK というものもあります。
  当時の名称 存在した期間 地 域 現在の名称
Aichi D.K. 愛知電気鉄道 1912. 2.18 〜 1935. 8. 1 中 部 名古屋鉄道の一部
B.T.T.K. 播但鉄道 1894. 7.26 〜 1903. 6. 1 近 畿 播但線
B.T.K. 房総鉄道 1896. 1.20 〜 1907. 9. 1  関 東 外房線の一部・ 
東金線の一部
C.T.K. 中国鉄道 1898.12.21 〜 1944. 6. 1 中 国 津山線・吉備線
C.Y.K. ? 中越鉄道 1897. 5. 4 〜 1920. 9. 1 中 部 城端線,氷見線
FUJITA 藤田興業
1950. 6.20 〜 1957. 8. 1
(片上鉄道:
 1923. 1. 1 〜1950. 6.20)
中 国 同和鉱業
片上鉄道線
(1991年廃止)
GOSHO 江商(商社)     .
HASE 長谷鉄道 開業時は奈良鉄道 近 畿 桜井線
HANKAKU 阪鶴鉄道 1897. 2.16 〜 1907. 8. 1 近 畿 福知山線・ 
舞鶴線の一部?
HANSHIN 阪神電気鉄道   1905. 4.12 〜 近 畿 阪神電気鉄道
H.D.T.K
HOSHIU 豊州鉄道 1895. 8.15 〜 1901. 9. 3
(九州鉄道 〜 1907. 7. 1)
九 州 日豊本線の一部・
日田彦山線の一部
・平成筑豊鉄道の
一部
H.T.T. 北海道炭礦鉄道 1889.12.11 〜 1906.10. 1  北海道 函館本線
(小樽〜岩見沢)・
室蘭本線の一部・ 
石勝線の一部
H.T.T.K.
H.G.R. 北海道官設鉄道  1898. 7.16 〜 1908. 3.31 北海道 宗谷本線の一部・
石北本線の一部・
函館本線の一部・
富良野線・
根室本線の一部
H.R.
H.T.K. 博多湾鉄道 1904. 1. 1 〜 1920
(博多湾鉄道汽船: 
 1920 〜 1942. 9.19)
九 州 香椎線・ 
西鉄宮地岳線 
H.T.K. 北海道鉄道 1902.12.10 〜 1907. 7. 1 北海道 函館本線
(函館〜小樽)
H.T.R.
H.Y.T. 北越鉄道 1897. 5.13 〜 1907. 8. 1 中 部 信越本線
(直江津〜新潟)
I.G.J.R.
I.G.R.
I.J.G.R.

I.J.R
I.R.J. (*1)

日本国有鉄道 1949. 6. 1 〜 1987. 3.31 全 国 JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR四国
JR九州
JR貨物 など

(新橋−横浜の
 開業は1872年)

運輸省 1945. 5.18 〜 1949. 5.31
運輸通信省 1943.11. 1 〜 1945. 5.17
鉄道省 1920. 5.15 〜 1943.10.31
鉄道院(内閣) 1908.12. 5 〜 1920. 5.14
帝国鉄道庁
(逓信省)
1907. 4. 1 〜 1908.12. 4
鉄道作業局
(逓信省)
1897. 8.18 〜 1907. 3.31
鉄道局(逓信省) 1893.11.10 〜 1897.8.17
鉄道庁 1890. 9. 6 〜 1893.11.09
(内務省→逓信省 92.7.21)
鉄道局 1877.1.11 〜 1890. 9. 5
(工務省→内閣 85.12.22)
鉄道寮(工務省) 1871. 9.18 〜 1877. 1.10
鉄道掛
1870. 4.19 〜 1871. 9.17
(民部省→工務省 70.12.12)
(民部大蔵省→民部省
70.8.13)
JSW 日本製鋼所
(室蘭)
  1907       〜 北海道 新日本製鐵
室蘭製鐵所 ?
K.D.T.K.
K.D.T.K.K.
京阪電鉄  1910. 4.15 〜(1943.10. 1) 近 畿 京阪神急行電鉄
→ 京阪電鉄
KIOTO 京都鉄道 1897. 2.15 〜 1907. 8. 1 近 畿 山陰本線
(園部〜京都)
KIWA 紀和鉄道 1898. 4.11 〜 1904. 8.27 近 畿 和歌山線
(和歌山〜五条)
KR 関西鉄道  K.T.K. を参照のこと
甲武鉄道  K.R.C. を参照のこと
K.R.C. 甲武鉄道 1889. 4.11 〜 1906.10. 1 関 東 中央本線
(御茶ノ水〜八王子)
KSD 京都市電 1912. 6.11 〜 1978.10. 1 近 畿 (京都市交通局)
K.T.K. 甲武鉄道  K.R.C. を参照のこと
川越鉄道 1894.12.21 〜 1920.11. 1 関 東 武蔵水電 → 西武
新宿線の一部・国
分寺線
関西鉄道 1889.12.15 〜 1907.10. 1 近 畿 草津線・関西本線 
・片町線ほか 
九州鉄道 1889. 12.11 〜 1907. 7. 1 九 州 鹿児島本線の一部 
・長崎本線・佐世 
保線・大村線ほか 
小倉鉄道 1915. 4. 1 〜 1943. 5. 1 九 州 日田彦山線
MEIKI D.K. 明姫電気鉄道 開業時は神戸姫路電鉄 近 畿 山陽電鉄
MITSUI 三井(商社)     .
NANAO 七尾鉄道 1898. 4.24 〜 1907. 9. 1 中 部 七尾線
NANKAI 南海鉄道 1897.10. 1 〜 1944. 6. 1 近 畿 近畿日本鉄道
→ 南海電鉄
NARITA 成田鉄道 1897. 1.19 〜 1920. 9. 1 関 東 成田線の大半
N.T.K. 日本鉄道 1883. 7.28 〜 1906.11. 1 関 東

東 北
高崎線・山手線・ 
東北本線・日光線 
常磐線ほか
奈良鉄道 1895. 9. 5 〜 1905. 2. 7 近 畿 奈良線・桜井線の
一部
? 西成 1898. 4. 5 〜 1906.12. 1 近 畿 大阪環状線の一部
・桜島線の一部
? 南和 1896. 5.10 〜 1904.12. 9 近 畿 和歌山線の一部
南海鉄道  NANKAI を参照のこと
N.T.R. 名古屋電気鉄道 1898. 5. 6 〜1922. 8. 1 中 部 名古屋市
(1974年廃止)
O.E.R. 大阪電気軌道 1914. 4.30 〜 1941. 3.15 近 畿 近畿日本鉄道の
一部
OMI 近江鉄道   1898. 6.11 〜 近 畿 近江鉄道
O.T.K. 大阪鉄道 1889. 5.14 〜 1900. 6. 6 近 畿 関西本線の一部・ 
桜井線の一部・大
阪環状線の一部
SKT 新京阪 (1923. 4. 1)〜(1930. 9.15) 近 畿 京阪神急行電鉄
→ 阪急京都本線
S.R. 讃岐鉄道 1889. 5.23 〜 1904.12. 1
(山陽鉄道 〜 1906.12. 1)
四 国 予讃線の一部・
土讃線の一部
S.T.K. 山陽鉄道 1888.11. 1 〜 1906.12. 1 近 畿

中 国
山陽本線・呉線の 
一部・播但線の
一部
総武鉄道 1894. 7.20 〜 1907. 9. 1 関 東 総武本線
新京阪 1923. 4. 1 〜 1930. 9.15 近 畿 阪急電鉄の一部
T.T.K. 東武鉄道  TOBU を参照のこと
TOBU 東武鉄道   1899. 8.27 〜 関 東 東武鉄道
TOKUSHIMA 徳島鉄道 1899. 2.16 〜 1907. 9. 1 四 国 徳島線の一部
Y.T.K. 横浜鉄道 1908. 9.23 〜 1917.10. 1 関 東 横浜線
Z.T.K. 豆相鉄道 1898. 5.20 〜 1907. 7.19 中 部 伊豆箱根鉄道
(マーク類)    古レールに見られるマーク類を参照のこと
 これら以外に、外国の鉄道会社の略号と思われるものも発見されているようです。外国の鉄道会社名については、「7.1 貴重な古レール」の「希少な発注者のレール」で整理していますので、そちらも参考としてみて下さい。

(*1) I.R.J. 等の略号の意味について

 これらは、いわゆる国鉄発注のレールであることを示す発注者名の略号です。その意味については、『レールの趣味的研究序説〔下〕』によると、以下の様になっているようです。日本語直訳は筆者が勝手に付けたものです。
 なお、各略号については製造者ごとに違いが見られるようなので、その例についても表に入れてみました。
略号 そ の 意 味 日 本 語 直 訳 製造者の例
I.G.J.R. Imperial Government of Japan Railway 日本の帝国政府の鉄道 DARLINGTON
I.G.R. Imperial Govrnment Railway 帝国官設鉄道 MARYLAND,
PROVIDENCE,
STEELTON,
TENNESSEE
I.J.G.R. Imperail Japanese Government Railway 帝国日本の官設鉄道 COCKERILL,
PROVIDENCE,
THYSSEN,
WENDEL
I.J.R. Imperial Japanese Railway 帝国日本の鉄道 BV&CO
I.R.J. Imperial Railway of Japan 日本の帝国鉄道 BARROW,
CAMMELL,
CARNEGIE,
DARLINGTON,
DAWLAIS,
ILLINOIS,
TENNESSEE,
UNION

| Previous Topics ← | | back to the Title Page | | → Next Topics |