■安倍晴明の伝説を追う3 |
その他 土御門家の天文観測台石(円光寺・梅林寺)
直接晴明とは関係ないんですが、江戸時代の晴明の子孫・土御門家の関連遺跡をご紹介します。晴明の子孫・土御門家の邸宅跡は、京都市下京区梅小路の一帯でした。屋敷の中に、天文観測を行った星台が設けられていました。円光寺・梅林寺には、天体観測で使用された天球儀、渾天儀が置かれたという台石が残っています。四角い石の上には対角線上に、十文字の溝と、丸い穴が彫られています。梅林寺の方の台石には、土御門泰邦の名前が彫られています。また土御門家の菩提所でもあり、墓地には土御門家の墓があります。 【アクセス】 その他 土御門家の鎮守(鎌達稲荷神社) 京都市南区唐橋町・西寺公園の西側にある鎌達稲荷神社は、もとは土御門家の邸宅内に祀られていた同家の鎮守社でした。 ▼平安京に安倍晴明を探せ 1 2 3 4 |
▼平安京を歩こうindex |
(C)平安京探偵団 |