こ の ウ ェ ブ・ペ ー ジ の 歴 史 ( 2002年 )

1st wrote at 1999.10.8 & 1st publication at 1999.11.01

 サイト内のリンクが貼ってありますが、更新当時のものが含まれています。古いものはリンク切れになっているかもしれません。
 なお、リンクやブックマーク(お気に入り)は、こちらではなく、タイトルページへお願いします。

| 以降 | | 2002.12〜11 | 2002.10〜9 | 2002.8〜7 |  
  | 2001以前 |

2002.12.31〜2002.11.1

2002.11.24 高山本線(飛騨古川),成田線(佐原),山手線(大塚)の各駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
東北本線(東京都内,王子)で新たに確認したデータを追加しました。

2002.10.30〜2002.9.1

2002.10.27 ・10 / 22の分割作業により生じた文章の記述不足などを、いくつかのページで修正しました。
2002.10.22 ・米国製の古レールを US スチールとベツレヘム・スチールの2大メーカーの傘下になったかどうかで区別して、米国諸社製米国2大社製の古レールの2つに分割し、関連のリンク元の修正、文章の微修正などを行ないました。これにより、2000.12.17(→ 2001以前)から開始したファイル名の整理を完了しました。
2002.10.21 ・北陸本線(加賀笠間),中央本線(武蔵小金井),北陸鉄道(西泉)の各駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.10.06 ・しばらく古レールの調査を自粛することにしましたので、その宣言を緊急声明として掲載しました。
2002.10.03 ・撮り溜まっていた以下の写真を追加しました。
  地 点:JR東海(近江長岡 / 草薙),北陸〜中国地方JR(新疋田 /
      木ノ本 / 稲枝),在京大手民鉄(白楽),東武・西武
      (羽生 / 曳舟 / 亀戸水神),展示品(旧長浜駅
  レール:WENDEL社の46kgレール(欧州製,一般的ではない断面規格
      ),NKK(日本製)ともに差し替え。
・古レールの所在地のうち現役レールの例に刻印が読めてレールが2本写っている写真を加えました。
・『東武亀戸線の旧駅探訪』を参考文献に加えました。
2002.10.01 ・「東武太田駅の段付きレール使用の跨線橋」にその現況の写真と文章を書き加えました。
・「普通レールの断面形状」の各種レールの見分け方に、37kgレールの継目板の写真を追加しました。
2002.09.26 ・「現役の鉄道用レールを見る」のレールの材質の項に普通レールと熱処理レールの塗色表示の表を追加しました。
・9/21 アップ分などに見つけたリンクミスをいくつか手直ししました。
2002.09.22 旧長浜駅福知山鉄道館ポッポランドに展示されているレールを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.09.21 ・東海道本線(菊川 / 用宗 / 草薙 / 興津 / 由比,富士,吉原,原)および北陸本線(虎姫,高月,余呉木ノ本 / 新疋田)の各駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
・古レールの刻印の調査の「JR(北海道〜北関東)」,「JR(南関東〜東海)」を、「JR北海道・JR東日本」,「JR東海」に再編し、関連のリンクを修正しました。
・古レールの刻印を解読するの「八幡製鉄(1970〜1950)」を「八幡製鉄(1970〜1962)」と「八幡製鉄(1962〜1950)」に分割しました。
・刻印の変遷の八幡製鉄所系の刻印の変遷の表を上記資料に基づき手直ししました。
2002.09.11 ・「古レールで出来た構造物探訪記」の「双頭レール使用のホーム上屋」に笠岡駅の情報双頭レールの確認箇所の整理を書き加えました。
・「その他の古レール情報」に古レールを使用した忍川橋梁群の情報が紹介されていたフカダソフトさんのウェブページを追加しました。
2002.09.05 ・無事退院してきましたので、その旨、古レール調査日誌に記しました。
・病院に入院する事になりましたので、その旨、古レール調査日誌に記しました。

2002.8.31〜2002.7.1

2002.08.20 ・東海道本線(滋賀県内近江長岡駅),東武伊勢崎線(群馬県内埼玉県内),近江鉄道のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.08.15 東武小泉線の各駅で古レールの利用が確認できないことを書き加えました。西武鉄道・東武鉄道で見た古レールの路線の整理やリンク名の訂正を行ないました。関連のリンク元も修正しました。
2002.08.13 ・南武線(登戸駅),神奈川県内の小田急(向ヶ丘遊園)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
横浜線(確認できない),京成電鉄京成線(2駅で確認)の各駅の古レール利用の有無をチェックしていたので、その内容を書き加えました。
・鹿児島本線(福岡県内)にあった駅名の表記の誤りを正しました。
・「現役の鉄道用レールの解説」で軌間に対する言葉として「レールの幅」としていたものを「線路の幅」に正しました。
古レール調査日記をデータが消滅していた4月分以降、8月初旬まで書き加えたものをアップしました(それは日記と言えるのか......)。
2002.07.21 東北本線盛岡駅東武伊勢崎線曳舟駅東武亀戸線のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
鉄道に関するリンク集に「国電総合研究所」を加えました。

2002.6.30〜2002.5.1

2002.06.29 中央西線某駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
・撮り溜まっていた以下の写真を追加しました。
   地 点:南関東〜東海のJR(松本中央西線某飯田
   レール:BLAENAVON(英国)追加,CAMBRIA(米国)差し替え。
   記 号:COROLADO の「IXI
・「現役の鉄道用レールの解説」その他で、60kgレールの規格制定年が50kgTレールと同一に記述してあったミスを見つけたので、とりあえず修正。60kgレールは1968年ころ制定なのはわかっていますが、確認が取れていないので、とりあえず制定年の明記は避けました。
2002.06.07 飯田線飯田駅・伊那上郷駅信越本線篠ノ井駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
・6月5日に来訪者が一万人を越えました。
2002.06.01 東海道本線新橋駅,鹿児島本線(佐賀県内福岡県内,所在確認のみ)のデータを追加しました。東海道本線田町駅東北本線王子駅の古レールの見直しにより記載間違いが判明したものを修正しました。これらについて、各製造者リストもデータを追加しました。
・「古レールに見られる発注者名」に誤記や記載モレが見つかりましたので修正しました。「線路一般に関するJIS規格一覧」を一部訂正しました。
2002.05.07 ・「線路一般に関するJIS規格一覧」から電車線路(むしろ架線関係)に関するものを削除しました。」
・「その他の古レール情報」に Akira Kishimoto さんの「環境デザインマニアック」を加えました。
・いくつかのページについて、リンク忘れやリンクミス(記述位置を移動した段付きレールと溝付きレール関連)を修正しました。

2002.4.30〜2002.3.1

2002.04.28 レールの種類」の構成や内容を大きく手直ししました。「刻印の内容」の製鋼法の略号に「TS」「TB」を加え、関連のリンクも修正しました。
『JIS E 1101-1990 普通レール』に関する「古レールの概要」「刻印の内容」「レールの種類」の諸記事を最新改訂版の『JIS E 1101:2001 普通レール及び分岐器類用特殊レール』に対応したものに書き直しました。
鉄道趣味の拡がり (VIII)』,『NIPPON STEEL MONTHLY, 2001年8・9月号』に載っていた官営八幡製鉄所19001年製レールに関する情報を「レールの種類」と「貴重な古レール」に書き加えました。
湯沢駅(奥羽本線秋田県内)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.04.20 官営八幡製鉄所の1922〜1929年製レールについて、1922〜1926年製のものの写真を追加しました。
先日のページの再編に伴うリンクミスをいくつか修正しました。
2002.04.16 官営八幡製鉄所の1922〜1929年製レールについて、1922〜1926年製のもの1926〜1929年製のものに分割しました。「東北日本のJRで見た古レール」を「北海道〜北関東地域のJRで見た古レール」と「南関東〜東海地域のJRで見た古レール」に分割しました。「民鉄で見た古レール」から「在京大手民鉄で見た古レール」を分割させました。以上の関連のリンクを大量に修正しました。
新潟県内未分類としていたものを信越本線(新潟県内)上越線(新潟県内)に、長野県内未分類としていたものを長野駅中央本線(長野県内)に、グルーピングを分割し、関連の各製造者リストのリンクを修正しました。
中央本線(山梨・神奈川県内),東海道本線(横浜),東京急行電鉄(白楽)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.04.12 東北本線(大宮岩手県内),奥羽本線(秋田県内)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
タイトル画像を昨年11月から使っていた国産レール100周年告知から、デフォルトのものに戻しました。今まで使っていたタイトル画像は、新たに作成した「タイトル画像保存庫」に保管しました。
2002.04.06 先日リライトした「現役の鉄道用レールを見る」の文章の中に間違いを見つけましたので、訂正しました。
2002.04.04 JIS E 1101-1993「普通レール」が、JIS E 1101:2001「普通レール及び分岐器類用特殊レール」に改訂されたことと、その原本?が購入可能なことが判明したので、レールに関するものを一括して入手しました。
それを元に「現役の鉄道用レールを見る」の一連のページを一部書き換えました。
2002.04.02 「線路一般」に関わる日本工業規格を一覧表にしたページを新たに作りました。
WENDEL 製レール(欧州)の解説文をリライトしました。
鉄道に関するリンク集」でリンク先の変更や閉鎖が見つかりましたので、修正等を行ないました。
04.01にジョーク版を計画していましたが、準備不足により止めました。
2002.03.26 以下の写真を追加しました。
  地 点:西南日本JR(肥前山口日田
2002.03.25 長崎本線(佐賀県内、うち肥前山口は既報),佐世保線(長崎県内佐賀県内)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
いくつか、小さな誤りを修正しました。
2002.03.18 撮り溜まっていた以下の写真を追加しました。
  地 点:東北日本JR(佐野),首都圏南部JR(拝島),北陸〜近畿
      のJR(敦賀福知山(石原)),民鉄(長沼豊橋
  レール:А.Ю.Р.З.Б.О(欧州)を文章(豊橋駅のリストにも追
      加,写真で確認したため)も含め追加。BICO(米国)を差
      し替え。ILLINOIS(米国)に古いタイプのものの写真。
  首都圏JRの跨線人道橋めぐり:青梅線(青梅駅構内)。文章も追加。
  現役レール:50kgレールの継ぎ目板
2002.03.17 現在のレールメーカーの NKK のところのリンク先が実際には新日鐵になっているという重大な間違いが判明しました。お詫びして訂正します。これは、長野県在住の方から頂いたメールにて判明しました。ご指摘ありがとうございました。
不明だった50kgTレールの正確な単位重量が判明したので、「普通レールの規格」の普通レールの諸元表の該当欄を埋めました。
2002.03.06 官営八幡製鉄所製レールのある製造年代のものへのリンクタグの名称を変更し、関連のリンクを書き換えました。
鉄道史研究家のための都道府県番号一覧表」を新たに公開しました。
2002.03.05 長崎本線(佐賀県内),松本駅長野駅のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
レールの種類」「刻印の変遷」に最新データを反映させました。
2002.03.01 「古レールで出来た建築物訪問記」を「古レールでできた建造物訪問記」に改題し、関連部分も修正しました。

2002.2.28〜2002.1.1

2002.02.18 現役の鉄道用レール」に軽レール、「普通レールの規格」に普通レールの諸元表を加えました。
2002.02.15 日本・その他諸国製の古レールと八幡製鉄系の古レールを整理・統合して、その他の諸国と製造国不明の古レール日本製の古レール官営八幡製鉄所製の古レールに分割しました。これに伴いこれらへのリンクも大量に修正しました。
2002.02.13 久大本線長野駅と松本駅(長野県内のJR未分類)水戸線,両毛線(栃木県内)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.02.09 掛川駅清水駅静岡鉄道のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
2002.01.20 北陸本線敦賀駅小浜線(古レールの存在確認のみ),滋賀県内の北陸本線(古レールの存在確認のみ),山陰本線福知山京都府内の山陰本線(山家)京都府内の東海道本線(京都)のデータを追加し、各製造者リストもデータを追加しました。
山陽本線笠岡駅の写真を追加しました。
2002.01.14 「西南日本のJRで見た古レール」を「北陸〜近畿地域のJRで見た古レール」と「西南日本のJRで見た古レール(新)」に分割し、関連のリンクを修正しました。
その他の古レール情報」に紹介したリンクのアドレスと名称が変更になっていたのを修正しました。

| ← New histories | | back to the Title Page | | Old histories → |